台湾【台南郊外 玉井マンゴー市場】に行ってきました2023年7月 台湾のマンゴーの最盛期は6月~8月。その中でも一番収穫が盛んな7月に玉井に到着。次から次へと軽トラックで市場に運び込まれるマンゴー。玉井産のマンゴーをふんだんに使用したマンゴーかき氷・マンゴージュース、ドライマンゴーと、今年のマンゴー体験を報告します。 2023.08.18台湾台南
台湾【台南 六千牛肉湯】に行ってきました2023年7月 台南で地元の人に支持された牛肉湯のおいしいお店。台南駅から約3km。台南に行くと必ず立ち寄るお気に入りのお店です。朝早くから営業しており、スープが無くなり次第終了します。 2023.08.14台湾台南
台湾台北 林合發油飯店に行ってきました2023年7月 地元の人に支持されたおこわ弁当のおいしいお店。迪化街の入口にある永楽市場。お目当ての店は永楽市場内入ってすぐにあります。台湾に行くと必ず立ち寄るお気に入りのお店です。 2023.07.27台湾台北
台湾未明の台湾桃園空港に入国しました。2023年7月 コロナ明けの台湾旅行に行ってきました。成田空港発で台北桃園空港に深夜1時に到着するピーチ航空利用。入国ゲートはこんな時間にもかかわらず多くの人で混みあっていました。 平日の木曜日の深夜(金曜日の未明)にもかかわらずご覧の行列。... 2023.07.23台湾台北
石川県金沢マラソン2022を走ってきました 2022年10月30日 日曜日、快晴の中第8回金沢マラソンが開催されました。15,000円もする参加費にもかかわらず、約2倍の抽選倍率をくぐり抜けて晴れて出走できました。制限時間は7時間。このマラソンの魅力は何といってもフードエイドの「たべまっしステーション」。楽しみながら走るをモットーに徒然なるままに書き記していきます。 2022.11.10石川県日本
日本ジブリパークとジブリ展 長野会場で観てきました。2022年10月 2022年11月に愛知県「愛・地球博記念公園」内に公開されるジブリパーク開園に先立って、長野にて「ジブリ展」が開催されました。長野会場の後は全国4会場を回る予定になっている大人気展の中身などを簡単に紹介します。 概要 2022年10月9... 2022.10.12日本長野県
日本栗朱雀 長野県小布施町で季節限定の栗スイーツを堪能 2022年10月 2022年秋、この時期の小布施の小さい街並みは、栗とリンゴとシャインマスカットで溢れかえっています。栗スイーツの王様「朱雀」を求めに今年もやってきました。事前予約販売のみでしか手にできない幻?のスイーツを堪能してきました。 2022.10.09日本長野県
台湾台南のラピュタ 安平樹屋に行ってきました。2018年2月 臺鉄台南駅からほど近い、かつて貿易や政治の中心であった街「安平」。今でも歴史を感じる遺跡が残るノスタルジックなエリア。その中で特に目を引く場所があります。それが「安平樹屋」。ジブリの作品「天空の城ラピュタ」の一場面を彷彿とさせる雰囲気を残す魅力的な場所を紹介します。 2022.10.02台湾台南
台湾台湾旅行の豆知識(2019年時点) 台湾旅行に行った際、日本のルールとの違いや漢字が読めるが故の勘違い等さまざまな文化の違いによる戸惑いが多々発生します。私が気が付いた便利知識をまとめましたので是非ご参考にして下さい。 2022.09.18台湾
台湾台南 新化老街~玉井に行ってきました。2019年。 台湾鉄道台南駅を起点に日帰り旅行を計画しているあなた、今回は100年前のバロック様式建築物を今も残している「新化老街」と、言わずと知れた台湾マンゴーの聖地「玉井」にお連れ致します。訪れる時期だけは間違えの無いように 2022.08.31台湾台南