日本

日本

群馬県 榛名神社に行ってきました2023年9月

高崎駅から車で40分ほどのところにある神社。全国的には有名ではありませんが、荘厳な雰囲気がある緑に包まれたパワースポットです。駐車場も無料で観光地然としていないのが逆にご利益ありそう。高崎観光の候補地としてどうですか!
日本

【白山登山 初級】に行ってきました2023年9月

ひときわ猛暑の今年。暑さの残った9月の3連休の2日目に白山登山してきました。往復11時間弱ののんびりペース。晴天の白山の景色や見どころ、ポイントとなる地点までの大まかな所要時間を記録しました。
日本

東京ミッドタウンの「うな富士」に行ってきました

うな富士の名物の「肝入りうな丼」。他の店では食べることが出来ないメニューです。ふっくらパリッとした鰻の食感と、コクのある肝のコラボレーションが味わえます
日本

「小川の庄おやき村」でおやきを食べに行ってきました

2023年3月、長野の冬も終わりに近づいた頃、焼きおやきの名店「おやき村」に行ってきました。場所は長野駅から南西方面、車で約40分ほど大町方面に行くとあります。おやきは「焼き」と「蒸し」の2パターンがあり、今回は焼きおやきを食べてきました。長野駅からのアクセスを含めておやき村をご紹介します
日本

「ヒグチユウコCIRCUS FINAL END」を観に六本木に行ってきました

2023年2月12日(日)ヒグチユウコ展に行ってきました。2月3日~4月10日までのロングラン。グッチとのコラボ商品も展示された集大成の作品群。独特の色彩と常人には到底およびもつかない想像力豊かなデッサンを思う存分堪能できる展示会場でした!!!
日本

銀山温泉と山寺に行ってきました

仙台を起点として車で銀山温泉を訪ね、芭蕉の句「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の舞台になった山寺「宝珠山立石寺」を観光する山形県旅行に行ってきました。真夏の東北はホッとするスポットがあって大好きです。
日本

長野県安曇野市「そば処くるまや」さんに行ってきました

長野県中央アルプス麓のお蕎麦屋さんに訪問しました。ボリュームがあって喉越しの良いリーズナブルな細いそばが特長のお店「そば処くるまや」。普通は車では行けない場所にありますが、今回は折り畳み自転車を使って輪行で行きました。人気がある店なので、行列を覚悟して行くことをおススメします。
日本

宮城県唯一の恋する灯台「大須崎灯台」を歩く

宮城県石巻駅から北東へ車で約50分。昭和の良き風情を残した港町「大須」を見守る大須灯台。日本ロマンチスト協会が認定した宮城県唯一の恋する灯台です。恋人とのデートコースにも日本の原風景を発見する原点回帰の旅コースにもおすすめの観光地を紹介します。
日本

秋の石川県 能登島~和倉~穴水の渋~いドライブの旅

石川県金沢市から車で北上すること1時間ほどで見えてきました能登島。風光明媚なこの島には水族館やガラス工房など観光地がありますが、今回のお目当ては昼メシ。ひとつ目の紹介場所は「食堂みず」
日本

金沢マラソン2022を走ってきました

2022年10月30日 日曜日、快晴の中第8回金沢マラソンが開催されました。15,000円もする参加費にもかかわらず、約2倍の抽選倍率をくぐり抜けて晴れて出走できました。制限時間は7時間。このマラソンの魅力は何といってもフードエイドの「たべまっしステーション」。楽しみながら走るをモットーに徒然なるままに書き記していきます。
タイトルとURLをコピーしました